シンスプリント
シンスプリントの治療はレフアごうとくじ整体院が得意とするメニューの一つです。
シンスプリントとはランニングやジャンプ動作を繰り返し行うアスリートやスポーツ愛好家の方に多く発症する、下腿(スネ)の痛みです。 下腿に疲労が溜まり、柔軟性が低下することや筋力不足、扁平足やハイアーチ、アンバランスな動作によって発症することが多いです。主に後脛骨筋(こうけいこつきん)という筋肉が硬くなり、引っ張られることでスネの内側に炎症や痛みが起きてしまいます。
痛みを我慢して運動を続けると痛み悪化によって走れなくなり、時間が経つほど治りが悪くなります。
痛みが悪化し続けると、疲労骨折の可能性 も出てきますので運動を中止し、早めに治療する事が大切です。
シンスプリントはこのような方が多く来院されます
- 運動中・運動後にスネの内側が痛くなる方
- ランニング・ジャンプ動作を繰り返す方
- 筋肉の硬く柔軟性が低下している方
- 扁平足、ハイアーチの方
- 筋肉のバランスが悪い方

シンスプリント治療はこのようなメリットがあります
- 1日も早い練習や試合への復帰
- 痛みや症状の緩和
- 怪我をする前よりも柔軟性アップ
- 怪我をする前よりも筋力アップ
- 再発予防のためのセルフケア指導
- 身体の歪みを整えることで、再発予防に繋がる
メディア掲載実績

お客様の声


2018年1月28日石垣島フルマラソン完走!これからもよろしくお願いします!
※効果には個人差があります。施術内容
シンスプリントに効果抜群、筋肉の奥までほぐす指圧マッサージ

硬くなったふくらはぎの筋肉を奥深くまでほぐすことで、シンスプリントの原因である後脛骨筋が柔らかくなり痛みが軽減されます。またシンスプリントの原因となるスポーツ動作改善に対して身体の筋肉のバランスを整えます。それにより施術効果が最大限に引き出され良い状態が持続します。
来院から治療までの流れ
STEP1ご予約・ご来店

お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
STEP2問診票の記入

待合室で問診票に今の状態を記入してもらいます。
STEP3問診

今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
STEP4体のチェック

身体の状態を把握します。悪い原因を見つけます。
STEP5説明

痛みの原因などを説明せさていただきます。
STEP6施術

個人個人にあった、ポイントと施術時間でより最大限に効果がでるようにしております。
STEP7施術効果の確認と解説

施術をする前とした後では、どれくらい体に変化が起こっているのかを確認します。そして今回行った施術に対しての解説を行っております。
STEP8お会計・お見送り

他のサロンや院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていた、などは一切ありません。ご安心ください。料金などは「料金案内」などをご覧ください。